【V4】リリース前に日本からグローバル版に接続するやり方【PC用】
※注意:VPNから接続するため自己責任でご利用ください! 現在事前登録受付中の「V4」。どうしてもやりたい!ということでVPN接続を使ってグローバル版に接続してみようと思います。PC版でのやり方を解説します。 難しくはありませんが、自己責任でやってください! VPN接続とは? 簡単に言えば、海外で中継してもらうことで日本からの接続と認識されないようにする方法です。 VPN接続するためのソフトをインストールして接続するだけです。マリオ動かすくらい簡単です。 VPN接続してみよう! VPNに接続するソフトは筑 ...
Escape First攻略 [steamの脱出ゲーム]①
steamで販売中の脱出ゲーム「Escape First」の攻略です。完全ネタバレなので注意! STAGE1.PSYCHO CIRCUS まずはステージ1のピエロから。 ①4色の三角形 鏡の上に4つの棚があります。それぞれにボールや人形が並んでいて、色付きの三角形がついていますね。この順番をナンバーキーに打ち込めばOKです。 つまり、赤は左から2番目、緑は左から4番目です。青=1、赤=2、黄=3、緑=4。 ナンバーキーの横には三角形が黄→赤→緑→青です。 ということで答えは、「3241」です ...
さくっと解説!Wizard of Legend攻略
Wizard of Legendを攻略するための基本知識です!これだけ知っておけば、あとはやり込めばクリアできるはず…!というラインで記載しておきます^^ 持ち込み可能なレリック(道具)は1つだけだが、ダンジョン内で買ったものは効果が重なる! レリック(道具)は1つだけカオスの試練(ダンジョン)に持ち込むことができます。ただ、試練中にゴールドで買ったレリックは効果が重なっていきます。良い組み合わせをみつけて、どんどん重ね掛けしていくことで有利にステージを進めていくことができます。試練中にゴールドで買ったレ ...
無撃珠を入手して無属性強化スキルを習得する方法のメモ[モンスターハンターワールド]
無属性強化スキルが欲しい!ということで、どうにか簡単に手に入れる方法無いかまとめてみました。入手できる方法と、効率よく手に入れる方法を書いておきます。 無属性強化スキルを手に入れる方法は3つ、 ・ディアブロシリーズスキル(簡単/融通が利かない) ・歴戦モンスター狩り報酬 ・マカ錬金 ディアブロは融通利かないので却下します。「無撃珠」をGETする方向でいきます。 無撃珠を入手して無属性強化スキルを発動させる方法 細かい計算は記事の最後に追いやっておいて、具体的にどん ...
天上天下無双刀を作る方法(闘技大会攻略付き)まとめ[モンスターハンター:ワールド]
太刀の無属性レア8武器、天上天下無双刀を作る方法をまとめます。 概要 天上天下無双刀は無属性の太刀の中で最強と言われている武器です。全クリして闘技大会09まで出たら作成できます。 スキルは会心率、会心倍率、切れ味を中心に上げていきます。あと無属性強化つけとくと強いです。太刀のおすすめスキル詳細についてはこちらの記事を参考にしてください→[Ver.太刀]おすすめ防具&装飾品の組み合わせ 今回はとりあえず入手する方法ということでさっそく。 天上天下無双刀作成手順もくじ 〇闘技大会を09まで開放す ...
天上天下無双刀用!装飾品なしのおすすめ防具とスキル内容早見表[モンスターハンターワールド]
天上天下無双刀に特化したおすすめ装備組み合わせをまとめます。今回は装飾品なし(おすすめの護石は紹介していきます!) 天上天下無双刀の作り方についてはこちらの記事を参考にしてください→天上天下無双刀を作る方法(闘技大会攻略付き) 天上天下無双刀用、装飾品なしおすすめ装備組み合わせ 装飾品なしでやってくので、安全な加速再生付きを2つ。あとは切れ味が落ちにくい達人付きのものを1つ掲載いたします。 加速再生① 頭:オーグヘルムα 胴:レウスメイルβ 腕:カイザーメイルβ 腰:オーグコイルβ 足:オー ...
左にFPSとかごちゃごちゃ出た時の消し方[tooth and tail]
ずっと左側にuserやらfpsが表示されてて、消し方わからなくて… プレイするまでにめちゃくちゃ時間かかった。 消し方は簡単です。 fpsとかの詳細表示の消し方 半角/全角キーを4回。これだけ!www
ガライーバがいる場所、咬魚の上皮&咬魚の大ヒゲ[MHW]
ガライーバ探しで迷子になったのでちと場所を備忘録。 ガライーバは古代樹の森&大蟻塚の荒地にいるってことなんですが、大蟻塚のほうが効率よいと思います。 1番のキャンプ地から出てすぐに左に向かうといっぱいいます。 今回探しに行ったのは「咬魚の上皮」と「咬魚の大ヒゲ」。上位のガライーバから取れます。 確率としては3:1=上皮:大ヒゲ。4回に1回ヒゲが出るそうです。10匹狩ってみたら上皮8、大ヒゲ2出たのでだいたいこんなもんでしょう。 地球防衛軍5も佳境に入ったので、そろそろモンハンやります。今更1 ...
男の城-フレッパーの宝-クリアの方法[FarCry5]
お宝ミッション「男の城-フレッパーの宝-」のミッションをクリアする方法を説明していきます! 正規ルートと裏口ルートありまっせ とりあえず屋根に乗って、庭の扉を開けましょう。 屋根に乗るには、 ①ちょっと離れたタンクからジップライン(たぶん正規ルート) か、 ②家の横のごみに乗って、ジップラインにちょっとひっかけて乗る(たぶんあかんヤツ) 画像のドラム缶に乗って、上を向きながらジャンプし、ジップラインにちょこっと乗ってすぐに下りれば屋根の上に行けます。こっちのほうが近いので楽ですが、正規ルート ...
釣り竿買って川に行こう!魚釣りのやり方[FarCry5]
FarCry5の釣りのやり方がちょっと難しかったので解説していこうと思います! 釣り竿買って、魚を釣って、魚売って、ライフル買う ①キャスティングボタン長押しで遠くに投げる まずはキャスティングボタンを長押しして遠くに飛ばします。3回振ったら一番遠くまで投げられますので、ためたからボタンを離しましょう。 画像はPC版ですが、PS4でも同じです。キャスティングボタンを長押しして話してください。 ②リールを巻きまくれ! 投げたら今度はリールを巻きまくりましょう。基本連打でも問題ないと思います。引 ...
PUBG起動したらstylishnoobさんと野良で当たり、すぐにファンタジス太さんと当たった奇跡
どもどもツカです。 おもむろにPUBG起動して、とりあえず野良でスクワッド入ってみたらスタヌーさんとマッチングしましたw 開幕、自分がポチンキ指定して、パラシュートで適当に降り立つと、開口一番、 「おれに任せてください!」 …完全にスタヌーさん。 最近デトネーターで野良で名前伏せてスクワッドに乗り込むのが流行っているのは知っていましたが、それにしたって完全に声がスタヌーさん。 前にシャカさんの動画を見て、うまく敬語で隠しながら、ぎりぎりバレなかった動画を見て面白いなぁなんて思っていたんだけど、スタヌーさん ...
PCを変えてPUBG起動してみた[7700K&SSDの力]
昨日、ゲーム用のPCを変更してみました! 大きな変更は、 ・CPU→6700から7700Kへ。 ・HDDからSSDへ。 これくらいかな?あとマザーボードが最新のものになった。これでどれくらいの変化が出るのか。 はっきり言って別世界。アイテム収集スピードから全然違う PUBGってはじめの武器回収とか、キーボードの入力の反応スピードってめちゃくちゃ大事なんですがこれもう別次元と言えるくらい変わりました。左から右へペシペシってドラッグドロップしていくのが主流だと思いますが、取れないこと多かったのが ...
ボウガンの入手方法[FarCry5]
ボウガンは初めの島で取れます。ダッチの島ですね。 地下の水浸しになっている場所から、電源をいれてポンプで水を抜き、内部に入るとボウガンがあります。 画像で説明していきますね! ボウガンの入手方法 まずはボートハウスの電源を入れましょう。ボートハウスは鍵が締まっているので、水に飛び込んで裏口から入ります。 裏口の隙間から潜って侵入できます。 中にバチバチいってる電源があるのでそいつをガチャコンすれば電気が通ります。 これでOK。 水浸しの地下室がある場所に戻って、地上にあるポンプを動かしましょ ...
FarCry5のオンラインマルチ(co-op)のやり方(PS4/PC共通)
FarCry5のマルチが始められるのは約1時間ほどプレイした後になります。具体的には、ダッチの島の中央電波塔の電源を入れるミッションが終わったらマルチ(co-op)プレイができるようになります。 仕様と始め方、最後に感想を書いていきますのでご参考に^^ FarCry5のマルチ(co-op)プレイの仕様と始め方 とりあえず1時間ほど進めればOkなので一人で始めましょう。マルチ(co-op)プレイは招待する側も、招待される側も「中央電波塔の電源を入れる」ミッションをクリアしていないといけません。 ...
初代は2017年に襲来の設定だった!?地球防衛軍5までの歴史
D3のゲーム、地球防衛軍シリーズの歴史について振り返ってみたいと思う! というのも、シンプル2000だった初代地球防衛軍が2017年の地球を舞台にしているということがわかったからだ。 もう過去じゃないですか! 地球防衛軍の歴史 ザックリと年表的なやーつ! ①「THE 地球防衛軍」2003年発売PS→2017年が舞台。もう過去だw時が経つのは早いねぇ。 ②「THE 地球防衛軍2」2005年発売PS2→2019年が舞台。来年だ。1から続いている世界。 ③「地球防衛軍3」2006年発売Xbox→2017年が舞台 ...
大型DLCの画像公開!地球防衛軍5
地球防衛軍5のダウンロードコンテンツの情報が公開! 3/20発売のファミ通に画像出てたんだけど、カエルが重装備になってたり緑のアリ?バッタみたいなのも確認できます。あと、エアレイダーの新しいニクス、フェンサー&ダイバーの新武器追加もあり。 売り上げ30万本だってね。 つまり… 定価7800円 x 30万 ≒ 24億 物流やらなんやらで、粗利70%としたら17憶って感じですかね! 地球防衛軍3が2006年。4が2013年。5は17年。 地球防衛軍2は2005年なんだね。1年で3出したってことか? 当時のネッ ...
プロパンを作ろう!原油の処理方法[factorio]
どもども、ツカです。 原油からプロパンを作るまでにかなり時間がかかったと思ったら、今度はプロパンの生成が止まってしまうという問題が…。 というわけで今回は原油の処理方法とプロパンを精製する方法について必須知識をまとめておきます! プロパンを作るための原油処理、必須知識! ①マップの紫のところに原油がある ②原油に「油井」を建てると原油が採れる ③原油はパイプでつないで原油精製所でプロパン、軽油、重油になる ④プロパン、軽油、重油の3が全て使われていないと、どれかがMAXになった時すべての精製 ...
夜でも見える!暗視モジュールを使う方法[factorio]
どもども、ツカです。 最近マルチでfactorio始めました。 かなり人気のゲームなのに意外とアイテムの使い方が、ググっても出てこないので少しずつ記事にしていこうと思います。 今回は暗視モジュールが使えるようにする方法です。 モジュラーアーマー作る→暗視モジュール装備する→あれ、暗いままだけど…って状態の人は見てってくださいね^^ モジュラーアーマー、暗視モジュール、携帯ソーラー、バッテリーの4点を揃えよう! モジュラーアーマーを装備して、画面右下のアーマーを右クリックすると、暗視モジュールをセットするこ ...