FarCry5

FarCry5のオンラインマルチ(co-op)のやり方(PS4/PC共通)

FarCry5のマルチが始められるのは約1時間ほどプレイした後になります。具体的には、ダッチの島の中央電波塔の電源を入れるミッションが終わったらマルチ(co-op)プレイができるようになります。

仕様と始め方、最後に感想を書いていきますのでご参考に^^

 

FarCry5のマルチ(co-op)プレイの仕様と始め方

とりあえず1時間ほど進めればOkなので一人で始めましょう。マルチ(co-op)プレイは招待する側も、招待される側も「中央電波塔の電源を入れる」ミッションをクリアしていないといけません。

普通に進めていけば電波塔の電源を入れた後、「マルチプレイモードがプレイ可能」って画面に出てくるのでタイミングがはっきりわかります。

電波塔のミッションをクリアしたらメインメニューからフレンドを招待可能になります。PS4もPCもメインメニューから招待が可能、相手が承諾したらマルチプレイ開始です。

PS4はPS Plusの加入が必要なのでご注意を。マッチメイキングはないので、フレンドとのマルチ(co-op)プレイのみとなります。

 

全てのミッションでオンラインプレイ可能で、最大2人(自分と友達1人)での協力プレイとなります。ゲーム内ボイスチャットもついてます。

 

進行の保存は招待した側のみ、アイテムやお金などはどちらにも残る

招待した側(ホスト)のみクエストやイベントの進行がセーブされます。招待された側(ゲスト)のゲームは進行しません。また進行に関わるアンロックはゲストにはセーブされません。

しかし、アイテムやお金、武器などはホスト&ゲストどちらにも入りますので、一緒にプレイしてアイテムや武器を稼ぐというやり方ができます。

フレンドリーファイア(味方撃ち)の有無はオプションで切り替え可能です。仲の良い友達とならONにしたほうがアクシデントがあって面白いかもしれませんね!ちなみに私たちはフレンドリーファイアありでやってますが、基本ばらけて動くのであんまり事故は起きません。

 

マルチ(co-op)プレイの感想

協力プレイ好きにはめちゃくちゃ面白いです!ボイスチャットやりながら、わいわいやれます!

イベントムービーが流れるタイミングも同じだし、敵の動きにずれもありません。

息を合わせてステルス制圧を狙ったり、負傷したパートナーを蘇生させたり、乱戦で協力したり、かなり熱いプレイが楽しめます。

双眼鏡を使って敵の位置を確認しながら制圧することが多くなりますが、マルチプレイの場合は2人で索敵ができるので楽です。敵のヘイト(狙い)も分散されるので少し難易度が下がる感じでした。

序盤でちょっと不思議なカーレースのイベントが発生しますが、これも2人でできます。2人でゴールしなければいけないのですが、ぶつかったりなんなりでこっちは逆に難易度が上がります。

※PC版だけかもしれませんがカーレースイベント(炎の洗礼?)は途中でやめることができず沼化しましたwww

招待された側(ゲスト)にもアイテムや装備、お金は残るのでやりがいがありましたね。

仲のいい友達とやるには、地球防衛軍5、MHWの並ぶレベルで面白いと思います!

 

SLOPPYではあおいさんとツカの2人でしばらくやりこんでいこうと思いますよ!お楽しみに^^

 

 

 

1本の動画で19万再生→チャンネル登録者500人増えました

1年間、ほとんどチャンネル登録者が伸びなかったのですが、1本の動画が19万再生を超えました。なぜそんなことになったのか検証して2本目を上げたところ5万再生を突破。この2本だけで合計24万再生、チャンネル登録者は632人の増加となりました。

YouTubeアナリティクスの画像↓

他のチャンネルでも同様に試したところ同じように爆発的に再生数を伸ばすことができました。この方法を2万文字のレポートにまとめてみました。

結論から言うと【8つの構成要素】を動画に入れると再生数が伸び、チャンネル登録者が増えていきます。

また、ココナラで132本販売し、評価5点満点中の平均4.9を獲得した効果立証済みの方法です。

ココナラ実績

ココナラでレポートを受け取っていただいた方の中には50万再生を突破した猛者も現れました。

レポートの内容は再現性がとても高いです。よかったらこちらから詳細をご確認ください→チャンネル登録者を動画1本で500人増やす方法【僕の2年分の動画集客ノウハウを詰め込みました】

詳しくはコチラ

-FarCry5

Copyright© SLOPPY GAMES , 2023 All Rights Reserved.