※注意:VPNから接続するため自己責任でご利用ください!
現在事前登録受付中の「V4」。どうしてもやりたい!ということでVPN接続を使ってグローバル版に接続してみようと思います。PC版でのやり方を解説します。
難しくはありませんが、自己責任でやってください!
VPN接続とは?
簡単に言えば、海外で中継してもらうことで日本からの接続と認識されないようにする方法です。
VPN接続するためのソフトをインストールして接続するだけです。マリオ動かすくらい簡単です。
VPN接続してみよう!
VPNに接続するソフトは筑波大学さんが公開している「VPN Gate」を利用させていただきましょう↓
「VPN Gate 公開VPN 中継サーバー」:https://www.vpngate.net/ja/
ダウンロードして指示に従って「次へ」を連打していけば勝手にインストールされますが、不安な方はこちらの記事をご確認ください※画像たっぷりでめちゃくちゃわかりやすい解説記事です!→【2020年版】筑波大学 無料VPN接続 – モバイル音痴のおっさんでも出来ました!
必ず「United States」のVPNに接続するようにして下さい。高速で、PINGの小さいサーバーを選ぶのがポイントです。
V4を起動する※注意点あり!
あとはV4を起動するだけなのですが、その前にグローバル版のネクソンアカウントを作成する必要があります。
ここで国を「japan」にしてしまうとすべてが台無しになるのでご注意。
グローバル版ネクソンアカウントを作成する
まずはグローバル版のネクソン「V4」のサイトへ移動してください→https://www.nexon.com/v4/en/main
右上の「CREATE ACCOUNT」をクリックして、必要項目を埋めてください。
この時必ず、
国名のところを「United States」に
変更することを忘れないでください。日本からのアクセスはできないのではじかれてしまいます。
Nexon LauncherをインストールしてV4を起動する
「GAME START」をクリックすると英語で「Launcherある?」と聞いてきますので、無い方はインストールします。
左のボタンをクリックしてインストールを進めてください↓
できたらLauncherを立ち上げて、「GAMES」からV4を選びダウンロード・インストール・起動します。
※ダウンロード・インストールは難しいことは何もないので省略します
VPNを切断する!
VPNは海外に接続している状態で危険も多いので、ログインしたら切ってしまいましょう。
接続マネージャから中継サーバを右クリックして「切断」を選択。
以上でVPN接続を切ることができます。
接続を切ってもプレイし続けることができるので問題ありません。
注意点・つまづくところ
①VPNに接続できない
再接続を何度やっても接続できない場合は、TCPではなくUDPを使用してください。
ぼくの環境ではUDP接続の方が接続しやすいです。
②エラーが表示され起動できない
VPN接続は「United States」に接続していますか?
また、ネクソンアカウントは「United States」で登録していますか?
両方を確認してください。
③起動はするけどすぐにゲームが落ちる
このゲームはグラフィックボードが必要です。ノートPCなどのCPUグラフィックでは対応しきれない程度の重さがあります。
グラフィックボードを搭載したPCを使ってください。
まとめ
というわけで、今日はV4やります!日本版も楽しみだなぁ。