地球防衛軍5

初代は2017年に襲来の設定だった!?地球防衛軍5までの歴史

D3のゲーム、地球防衛軍シリーズの歴史について振り返ってみたいと思う!

というのも、シンプル2000だった初代地球防衛軍が2017年の地球を舞台にしているということがわかったからだ。

もう過去じゃないですか!

地球防衛軍の歴史

ザックリと年表的なやーつ!

①「THE 地球防衛軍」2003年発売PS→2017年が舞台。もう過去だw時が経つのは早いねぇ。

②「THE 地球防衛軍2」2005年発売PS2→2019年が舞台。来年だ。1から続いている世界。

③「地球防衛軍3」2006年発売Xbox→2017年が舞台。THEが消えて、シンプルシリーズから独立してる。1のリメイク的な内容らしい。なぜPSにしなかったのかは謎!後でvitaで出てるけど謎ですね。

④「地球防衛軍4」2013年発売PS3&Xbox360→2025年が舞台。ちょっと未来になって安心する。東京オリンピックの後で安心する。この時点でまだXboxに片足入れてるけど、PSに戻ってきてる。オンライン要素ができたり、兵科が2→4に増えたりで、4はお祭りだったなぁ。半年に1回くらいハマる波が来てた。7年もかかって新しいの出したのかと思うとすごい。社内の人事と開発の進み具合でいろいろ大変そう。

⑤「地球防衛軍5」2017年発売PS4→2022年が舞台。なぜちょっと近づいてきた??世界観は4とはまったく別らしい。

 

初代は2003年ってことで15年経ってるんですね。中学生くらいの時。めっちゃ勉強してた記憶が…。今になって思うが、もっとゲームやっておけばよかった!w

地球防衛軍2ってやったことないと思ってたんだけど画像見たら超巨大なムカデとか出てくるよね?

友達…てかちゅうの家でやったことあったわwどんどん分裂してくやつだ!

3は完全スルーだったな。Xboxもって無かったし、友達にも持ってる人いなかったはず。

そんで4はけっこうやりこんだ。こうやって振り返ると人生の時間の数%を持っていかれているなぁw

 

そういえば2018年に地球防衛軍の新作でるんでしょ?開発が違うらしいけど、やる側にしたら早いよ!って感じですなw

画像見たらロボット押しで、映像がきれいになってる感じがした。

なんちゅーか、steamのトレーラー感がにじみ出ているwww英語だからかな?PCゲームっぽい。

とりあえず、発売の間をあけないところにお祭り感を感じているので、たぶん買う。

1本の動画で19万再生→チャンネル登録者500人増えました

1年間、ほとんどチャンネル登録者が伸びなかったのですが、1本の動画が19万再生を超えました。なぜそんなことになったのか検証して2本目を上げたところ5万再生を突破。この2本だけで合計24万再生、チャンネル登録者は632人の増加となりました。

YouTubeアナリティクスの画像↓

他のチャンネルでも同様に試したところ同じように爆発的に再生数を伸ばすことができました。この方法を2万文字のレポートにまとめてみました。

結論から言うと【8つの構成要素】を動画に入れると再生数が伸び、チャンネル登録者が増えていきます。

また、ココナラで132本販売し、評価5点満点中の平均4.9を獲得した効果立証済みの方法です。

ココナラ実績

ココナラでレポートを受け取っていただいた方の中には50万再生を突破した猛者も現れました。

レポートの内容は再現性がとても高いです。よかったらこちらから詳細をご確認ください→チャンネル登録者を動画1本で500人増やす方法【僕の2年分の動画集客ノウハウを詰め込みました】

詳しくはコチラ

-地球防衛軍5

Copyright© SLOPPY GAMES , 2023 All Rights Reserved.