どもども、SLOPPYのツカです。最近、WW2とかPUBGやっていて、エイムがうまくなりたいなぁと思ってて、いい練習になるゲームを見つけました。
AIM HEROというゲームで、ただひたすら的を狙うというたんぱくなゲームです(笑)
くっそたんぱくなエイム練習ゲーム「AIM HERO」
読み方はエイムヒーローです。
画像からもわかる通り、たんぱくで、超つまらなそうなゲームですね(笑)
ちなみにぼくは、こういうたんぱくなゲームが大好きでございます。
ナンプレとか何時間もできてしまう。最近のおススメはこれ↓
で、このエイムヒーローですが、エイムがすごく鍛えられます。早くエイムしている人の感覚が少しわかりました。
レティクルを見るんじゃなくて、画面の真ん中に的を持ってくる感覚
エイムヒーローは赤い的が出てきて撃ちぬくゲームです。はじめは的の数も少なくのんびりレティクル(画面中央のエイムするやつ)を合わせながらやるんですが、どんどん的が出てくるスピードが上がってきて追い付かなくなってきます。
そうなるとレティクルを的に合わせるなんてやってられません。目が追い付かない。なので、ほぼ無意識&感覚で撃っていく感じなります。
画面の真ん中に的を持ってきて、適当に打ち抜く。適当じゃないと追い付かない。だけど、ずっとやってるうちにその適当の精度がどんどん上がってきて、最高得点が伸びていきます。
上達するコツ、というか考え方
毎回、最高得点を出そうなんて思わずに、気を抜いて「最高得点の70%がノルマ」という感じでやっていきます。これなら長時間でもストレスがたまりません(笑)
やってるうちにちゃんとスキルがついてくるので、平均点が少しずつ伸びていきます。
たまに気持ちがのってきたり、やる気になると一気に最高得点が伸びる、という感じです。
得点をエクセルにでも書き残していって、マクロで平均点が出るようにしておけば徐々にでも必ず点数上がってるのがわかります。
人生最高得点よりも平均点。一瞬だけ頑張る男よりも、常に平均点を伸ばし続ける男の方がカッコいいのです。(?)
というわけで、AIM HEROは500円です。人生金はかかるのです。
またね。