初代は2017年に襲来の設定だった!?地球防衛軍5までの歴史
D3のゲーム、地球防衛軍シリーズの歴史について振り返ってみたいと思う! というのも、シンプル2000だった初代地球防衛軍が2017年の地球を舞台にしているということがわかったからだ。 もう過去じゃないですか! 地球防衛軍の歴史 ザックリと年表的なやーつ! ①「THE 地球防衛軍」2003年発売PS→2017年が舞台。もう過去だw時が経つのは早いねぇ。 ②「THE 地球防衛軍2」2005年発売PS2→2019年が舞台。来年だ。1から続いている世界。 ③「地球防衛軍3」2006年発売Xbox→2017年が舞台 ...
大型DLCの画像公開!地球防衛軍5
地球防衛軍5のダウンロードコンテンツの情報が公開! 3/20発売のファミ通に画像出てたんだけど、カエルが重装備になってたり緑のアリ?バッタみたいなのも確認できます。あと、エアレイダーの新しいニクス、フェンサー&ダイバーの新武器追加もあり。 売り上げ30万本だってね。 つまり… 定価7800円 x 30万 ≒ 24億 物流やらなんやらで、粗利70%としたら17憶って感じですかね! 地球防衛軍3が2006年。4が2013年。5は17年。 地球防衛軍2は2005年なんだね。1年で3出したってことか? 当時のネッ ...
EDF隊員の歌を覚えよう【地球防衛軍5】※動画付き
どもども、ツカです。 今回は地球防衛軍5、EDF隊員の歌詞をみんなで覚えて歌おうという記事です(笑) それでは早速。※吹き出しと同じ改行を入れてみましたw 地球防衛軍5、EDF隊員の歌 我らは歩兵隊。燃えたぎ る闘志のタフガイだ。 さぁ、雄たけびをあげろ。 恐れを知らず進め。 勝利の凱歌には、俺たち の犠牲が必要だ。 命を惜しんでは世界を守 れないぞ。 煌めく閃光は、空を舞う 戦士の稲妻だ。 そう風を裂き、天に翼を 広げ駆ける。 さぁ、今すぐ銃をとれ。 押し寄せる円盤撃ち落と せ。 我らの世界 ...
地球防衛軍5のシーズンパスを違うアカウントで購入して解決
どもども、ツカです。 今回は地球防衛軍5のシーズンパスをうっかりメインのアカウントじゃないほうで買ってしまったときの話です。 PS4のアカウント2つ持ってまして、いつも使う方じゃないアカウントでシーズンパスを買っちゃったんですね。焦りました。 同一PS4内ならどのアカウントでもシーズンパスは使える! 早速結論から入りますが、同じPS4にダウンロードしたパスなら、どのアカウントでも反映されます!よかったよかった。 間違ったときにやったのは、まずメインの方で「シーズンパス」が購入で ...
フェンサーの高速移動方法【地球防衛軍5】※動画付き
どもども、ツカです。 地球防衛軍5でのフェンサーの移動ですが、極めるとかなり高速になります。なんとなく「ガンダムVS」の動きに似てますwダッシュの慣性を利用して遠くまで飛ぶという感じ。 片手にダッシュ、片手にジャンプを装備して、「ダッシュ→ジャンプ」をタイミングよくやると、ダッシュの速度が落ちずにジャンプすることができるので遠くまで早く移動できるんですね。 参考動画はこちら↓ ↑この動画では高速移動後にハンマー両手でシールドベアラーを即破壊という立ち回り。動きも早くて参考になります! ↑極めるとこんな感じ ...
カエルの言語は隊員ボイスの逆再生!【地球防衛軍5】※動画付き
どもども、ツカです。 面白い動画を見つけました、よくこんなことに気づくもんだと感心しましたよ!カエルの声はEDF隊員のボイスを逆再生してるだけだったらしいw カエルは元EDF隊員??見た目は後からカエルに変更された?? こうなってくると元EDF隊員説が浮上するのもよくわかる。 背中についている人工的な機械がさらに勘繰らせてくる。 あと、確かな情報ではないけれど、開発段階ではカエルの見た目ではなかったらしい。後からカエルに変更したとか… カエルが出現し始めた時「人間に酷似している ...
超低空飛行せずにアイテム回収!ダイバー【地球防衛軍5】※動画付き
どもども、ツカです。 今回はウイングダイバーでのアイテム回収を効率UPする方法をお伝えしていきます。 文字読むのが面倒な方はこちらの動画を見てください↓ 回収する時に空中ダッシュを使え! 飛行中のアイテム回収は超低空飛行しないと、回収判定になりません。 ただ、超低空飛行すると、ミスって着地してスピードが落ちるということがよくあります。けっこうイライラします。 しかし、アイテムを回収するときに空中ダッシュを使うとなんと回収判定範囲が広がって、超低空飛行しなくてもアイテムが回収でき ...
完全放置!地球防衛軍5のアーマー稼ぎ※動画付き
どもども、ツカです。 完全放置でできる地球防衛軍5のアーマー稼ぎを解説していきます。放置&回収上限を条件に安定する場所を選んでみました^^ 動画を作ったので、文字読むのが面倒な人はこちらをどうぞ↓(※動画では戦車を使っていますが、ヘリやコンバットフレームならフェンサーに動かされないのでおススメ) ☆一番効率の良いやり方 ①画面分割2人プレイで開始 ②2P側をエアレイダーにしてコンバットフレームやヘリを持たせる(1P側はレンジャーでもOK) ③ステージ40「苛烈なる戦場」EASYを選択 ④グリムリーパー(フ ...