OBSの基本がわかったら、次はキャプチャーボードから映像を取り込んでOBSに入力してみましょう。この記事では、ゲーム機(PCも含む)から外付けキャプチャーボードを使ってPCに接続し、OBS側で表示させる設定を解説していきます。
接続方法
つなぎ方は、
ゲーム機(PCも含む)→HDMIケーブル→キャプチャーボード(MonsterX)→USBケーブル→PC
となります。
PS4やswitch、PCについても同じつなぎ方で大丈夫です。キャプチャーボードにはUSB端子とHDMI端子がついていますので、USBは配信録画するPCへ接続し、HDMIはゲームをするためのモニターへ出力します。
配信用PCにつなぐモニターも必要ですので、複数のHDMIを切り替えられるモニターを用意するか、モニターを2台用意すると楽です。
また、PCゲームの配信録画はPCを2台利用するとカクカクすることなく録画ができます。1台でも可能ですが、かなりスペックを求められます。1台でやるよりも、2台買ったほうが安くなります。※PS4などのゲーム機から出力する場合はPC1台で大丈夫です。
OBS側の設定
まずは「シーン」を追加してみましょう。シーンの欄を右クリックして「追加」を選びます。
シーン名を入力するウィンドウが出てくるのでとりあえず「テスト」とします。
次に、ソースの欄を右クリックして「追加」→「映像キャプチャデバイス」をクリックします。
ソース名は「キャプチャー」としましょう。
デバイス欄から「MonsterX」と書かれているものを選びます。
以上でOBSの画面にゲーム画面が取り込まれるようになりました。
PS4の電源を入れたり、ゲームを立ち上げておけば、ゲーム用のモニターに映っているものがそのままOBSに取り込まれます。
とりあえず録画ができるようになりましたので、この記事はここまでです。お疲れさまでした!
コメント