GV-HDRECをPCにつないでも使えなかった

GV-HDRECはPCレスで録画できるオーディオキャプチャーで、ほぼ劣化無しで録画できる素晴らしいキャプチャボードです。

ただ、PCへ映像を出力するのに使えるかというと、できない。とりあえずできないってところだけ伝えておいて、ここから下は結論に至るまでのはなし。

目次

PCのキャプチャーソフトってやつが使ってみたかった

キャプチャーした映像をリアルタイムでPCに出力できる「キャプチャーソフト」ってのを使ってみたかった。今後生放送とかやるかなーって思ってた頃の話です。

もともとGV-HDRECというキャプチャーボードを使っていて、これがめちゃくちゃ画質もきれいに録れるし、PCに接続できたら最高だなって思って検証してみました。


だから、もしGV-HDRECからパソコンにUSB出力できるならUSBケーブル買おうって思って調べてたんだけど、ネット上には情報がない。検証した人がいないんでしょう。

I-O DATAのホームページにも書いてないですしね。PCレスで録画はいいんだけど、PCでやりたい。

しょうがなく、北千住のノジマ電気に行ってみたら、今度はAtoAのUSBケーブルなんて小さな電気屋じゃ売ってないことが判明。AtoAってのは大きい形のUSB端子が両端にあるタイプ。そんなものは時代の流れの上流で化石になってしまったようで、ネットとか、専門店に行かないと売ってない模様。

そんで、今度は秋葉原のヨドバシまで行ってやっと購入。繋いでみたら結局認識しないもん。残念。という結果でした。

GV-HDRECって安くて画質がいいから買う人多いだろうし、おんなじこと考えてる人もいると思うんだけど、ネット上に情報はなかった。個人から出る情報の必要性だよねぇ。ブログやる人は少しずつ増えてるだろうけど、まだ足りないんだろうな。とかIT時代を俯瞰してみる。

まとめ

GV-HDRECはPCに接続して認識させることはできない。

現在はMonsterXというキャプチャーボードとOBSというキャプチャーソフトで楽々録画配信してます→OBSの使い方と問題解決まとめページ

 

PCを使用しない場合はGV-HDRECはおすすめです

PCが無いという方にはキャプチャーボード単体で録画ができるので、難しい設定も無く使えるのが魅力です。そして画質が良い。macなどの低スペックPCで録画をするくらいなら単体での録画を試してみてください。

SLOPPY GAMESの始まりはこの機種での録画からでした。懐かしい。パソコンを使わないのでハードウェアエンコードタイプですが、画質がものすごく良いです。そして安い。

SDカードで録画できると書いてありますが、外付けのHDDで録画した方が安定します。SDカードは容量が小さいものを選ぶと録画が止まるようにできていてトラブルの原因になるので、あまりおすすめしたくないです。

パソコン無いけどとにかく実況録画したい!という場合におすすめ。ただ、HDDに入れた映像をYouTube等にアップするにはPCが必要なんですよね…。つまり、予算の問題になると思います。比較すべきは【elgato HD60S+】です。外付けハードウェアエンコードなので低スペックパソコンでも使えます。ただ値段が2倍以上なので要検討です。

ご注意

キャプチャーボードは外からの映像を入力するための機械なので、「PCゲームをPC1台で配信する」場合や「PC4でブロードキャスト(PS4標準の配信機能)をする」場合は、キャプチャーボードは不要です。

キャプチャーボードで実況環境を作る必要があるか確認するにはこちらの記事を参考にしてください→キャプチャーボードの選び方がわかる実況タイプYES/NOマップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 検証してもらいありがとうございます。

    質問なんですけど、この機械でSD48カードに録画したものを、パソコンに入れて編集することはできますよね?

ぱんこ へ返信する コメントをキャンセル

目次