MonsterX U3.0R

MonsterX2台で2つの映像をOBSで重ねて表示する方法

MonsterX U3.0Rを2台使って、2つの映像を重ねて配信や録画をする方法をお伝えしていきます。MonsterX U3.0Rは2台を1台のPCに接続して利用することが可能です。

同じ場所で2人以上でゲームをしている時に、OBSに2つの映像を取り込んで撮影するなんてことができてしまいます!

ドライバー1個でOK。だけど…

2台から映像を入力する方法は、1台の時とやり方は一緒です。そのまま2台PCに繋ぐだけです。ドライバーは1個で大丈夫。2つのMonsterXを認識してくれます。

OBSstudioの操作は「映像キャプチャデバイス」を2つ選択するだけです。これだけで2つの映像が同時に取り込まれます。MonsterX U3.0Rを2台認識させるのに必要なことは基本ありません。

…ただし、スペックが低いPCだと映像が止まる可能性が高いです。MonsterXからのデータはUSBからの転送速度が300M/秒出てないと正常に動作しないという仕様になっており、2台だと600ということになります。この速度が確保できないと、2台目を動かした瞬間に2つの映像がどちらも止まります。恐らくマザーボードの影響なので、あまり古いものを使ってるようだと2台の運用は厳しいです。

 

OBSで2台のMonsterX U3.0Rを入力する方法

前述のとおり、普通に「映像キャプチャデバイス」を2つ選択し「MonsterX 1」「MonsterX 2」と別のものをそれぞれに入力させれば完了です。なにも難しいことはしません。できなかった場合はマザーボードの性能が原因の可能性が高いです。

MonsterX2台で同時撮影すると以下のように録画や配信ができます。生放送でもこのようにできますのでお試しください!

 

まとめ

MonsterX U3.0Rは2台同時に使用可能!※SKNETに電話してサポートしてもらおうとしたら「OBSで2台使うのはサポートしてないし、できないんじゃない?」的な感じだったんですが、できたので一応報告したら「ほんとですか!」って言ってましたw

OBSでの設定は「映像キャプチャデバイス」を2つ追加するだけでOK。最近MonsterX安くなっててありがたいですね。たぶん、今後3年はこの解像度がYouTubeなどでの一般的な最高解像度になると思いますので、長く使えますよ^^今回は以上です、最後までお読みいただきありがとうございました!

1本の動画で19万再生→チャンネル登録者500人増えました

1年間、ほとんどチャンネル登録者が伸びなかったのですが、1本の動画が19万再生を超えました。なぜそんなことになったのか検証して2本目を上げたところ5万再生を突破。この2本だけで合計24万再生、チャンネル登録者は632人の増加となりました。

YouTubeアナリティクスの画像↓

他のチャンネルでも同様に試したところ同じように爆発的に再生数を伸ばすことができました。この方法を2万文字のレポートにまとめてみました。

結論から言うと【8つの構成要素】を動画に入れると再生数が伸び、チャンネル登録者が増えていきます。

また、ココナラで132本販売し、評価5点満点中の平均4.9を獲得した効果立証済みの方法です。

ココナラ実績

ココナラでレポートを受け取っていただいた方の中には50万再生を突破した猛者も現れました。

レポートの内容は再現性がとても高いです。よかったらこちらから詳細をご確認ください→チャンネル登録者を動画1本で500人増やす方法【僕の2年分の動画集客ノウハウを詰め込みました】

詳しくはコチラ

-MonsterX U3.0R

Copyright© SLOPPY GAMES , 2023 All Rights Reserved.