OBSを使ってYouTubeで配信する方法【公式推奨設定】

OBSからYouTubeで配信する方法を紹介します。

この設定は、

  • YouTubeの公式推奨画質に合わせる
  • 利用者が最も多い解像度「1920×1080」
  • 利用頻度が高いSDR配信

以上の3つの前提です。

できる限り一般的で安定している設定を目指します。

手順は以下です▼

  • YouTube側でライブ配信を有効化させる
  • プロファイルとシーンコレクションの作成
  • 設定の「配信」タブでOBSとYouTubeのアカウント連携
  • 設定の「出力」タブで画質をYouTube推奨に設定
  • 設定の「映像」タブで解像度とフレームレートを設定
  • 「配信の管理」からYouTube配信の枠を作成

設定後、「配信開始」ボタンをクリックすると配信できます。

この記事は「配信」の説明です。

「録画」してYouTubeに動画投稿する方法は以下の記事を参考にしてください▼

もくじは右下にもあるよ

\最高画質&音質でゲーム実況を始めよう/

YouTube側でライブ配信を有効化させる

YouTubeで配信するには「ライブ配信を有効化」する必要があります。

・YouTubeを開き、右上のビデオカメラのマークから「ライブ配信を開始」を選択

・YouTubeを開き、右上のビデオカメラのマークから「ライブ配信を開始」を選択

・「リクエスト」をクリック

・「リクエスト」をクリック

リクエストを送信するには電話番号の登録が必要です。

・1日待つ

24時間以上かかる場合もあります。

のんびり待ちましょう。

プロファイルとシーンコレクションの作成

OBSでプロファイルとシーンコレクションを作成しておきましょう。

プロファイルは「設定」を保存できる機能。

シーンコレクションは複数のシーンのセットを保存できる機能です。

・OBSの上部メニューの「プロファイル」をクリックして「新規」を選択

・OBSの上部メニューの「プロファイル」をクリックして「新規」を選択

・わかりやすい名前をつけて「OK」をクリック

・わかりやすい名前をつけて「OK」をクリック

今回は「youtube配信1920×1080」としました。

これでYouTube配信用プロファイルの完成です。

4KやHDRなどの設定をするときは新しくプロファイルを作ると便利です。

・上部メニューから「シーンコレクション」をクリックして「新規」をクリック

・上部メニューから「シーンコレクション」をクリックして「新規」をクリック

・わかりやすい名前をつけて「OK」をクリック

・わかりやすい名前をつけて「OK」をクリック

今回は「YouTube配信「ゲーム①」」としました。

プレイしているゲームとプロファイルの組み合わせごとに作ると便利です。

シーンコレクションは複製ができます。

似たような構成で配信する場合は複製を使うと楽に追加できます。

設定の「配信」タブでOBSとYouTubeのアカウント連携

OBSとYouTubeのアカウントを連携します。

・画面右下の「設定」をクリックして設定ウィンドウを開き「配信」タブを選択

・画面右下の「設定」をクリックして設定ウィンドウを開き「配信」タブを選択

・サービスを「YouTube – RTMPS」にする

・サーバーを「Primary YouTube ingest server」にする

・「アカウント接続(推奨)」をクリックしてあなたのアカウントを選択

以上でOBSとYouTubeアカウントが連携されました。

配信を開始すると選択したアカウントで配信されます。

YouTube配信の推奨画質を確認しよう

画質の設定に入る前にYouTube配信の推奨画質を確認します。

仕様は変わるので、必ずあなたの目で公式サイトを見てください。

→YouTube:ライブ エンコーダの設定、ビットレート、解像度を選択する

今回は、解像度1920×1080・60fps、H.264のエンコードで設定します。

現在の仕様だと「12Mbps」がビットレートの推奨値です。

その他の設定は以下です。

今回の設定に必要あるものだけ抜粋します▼

プロトコル:RTMP/RTMPS ストリーミング
動画コーデック:H.264
フレームレート:最高 60 fps
キーフレーム間隔:2 秒を推奨4 秒以下
オーディオ コーデック:AAC または MP3(5.1 サラウンド音声に対応しているのは、RTMP/RTMPS では AAC のみです)
ビットレート エンコード:CBR
フレームタイプ:プログレッシブ スキャン、2 B-フレーム、1 基準フレーム
音声サンプルレート:ステレオ音声の場合は 44.1 KHz、5.1 サラウンド音声の場合は 48 KHz
音声ビットレート:ステレオの場合は 128 Kbps、5.1 サラウンド音声の場合は 384 Kbps
色空間:SDR の場合は 709 を推奨
ビット深度:8 ビット(SDR)
引用元:YouTubeヘルプ

以上が最も信頼できる1次情報です。

今回はこれに合わせて設定します。

適宜あなたの環境に合わせて変更してください。

設定の「出力」タブで画質をYouTube推奨に設定

YouTubeの推奨画質に合わせた画質設定をします。

・「出力」タブを選択して以下のように設定してください▼

音声エンコーダFFmpeg AAC
映像エンコーダNVIDIA NVENC H.264
出力をリスケールする無効
レート制御CBR
ビットレート12000Kbps
キーフレーム間隔2 s
プリセットP5: Slow(高品質)
チューニング高品質
マルチパスモード2パス(1/4解像度)
プロファイルhigh
Look-ahead無し
心理視覚チューニングチェックする
GPU0
最大Bフレーム2

・上部の「音声」タブを選択してトラック1の「音声ビットレート」を128に変更

・上部の「音声」タブを選択してトラック1の「音声ビットレート」を128に変更

以上で画質設定は終わりです。

設定の「映像」タブで解像度とフレームレートを設定

YouTubeに配信する映像の解像度とフレームレートを設定します。

・左のメニューから「映像」タブを選択して以下の画像の通りに設定

基本(キャンパス)解像度1920×1080
出力(スケーリング)解像度1920×1080
縮小フィルタ空欄
FPS整数値60

・「OK」をクリック

以上で画質設定はすべて終わりです。

「動きの速いゲームは900や936」が良いという情報はTwitchの場合です。YouTubeの許容ビットレートは大きいため1080でも大きな問題はありません。

「配信の管理」からYouTube配信の枠を作成

配信枠を作成します。

OBSがYouTubeアカウントと連携していれば、OBSから枠を作れます。

・右のメニューから「配信の管理」を選択して枠を作成するウィンドウを表示

※YouTubeアカウントと連携できていないと「配信の管理」ボタンがが表示されません

・以下のように設定

・以下のように設定

個人的な推奨設定です。

設定内容は好きなように決めて問題ありません。

重要なポイントだけ説明します。

●プライバシー:「公開」にしないと他の人が見られません。

配信テストをする場合は「非公開」や「限定公開」を使いましょう。

●この動画は子供向けに作られていますか?:「はい、子供向けです」を選択すると、コメントや通知の制限、パーソナライズド広告の停止で収入減少などの影響があります。

「いいえ、子供向けではありません」が基本です。

●DVRを有効にする:一時停止、巻き戻し、再生ができる機能です。

配信を始めたばかりならチェックを外して無効にしましょう。

設定ミスによる、住所バレ、名前バレ、顔バレをしたときに巻き戻してスクリーンショットを撮られるリスクが減ります。

特に、Amazonや楽天など普段使用しているECサイトは配信に映すと漏洩しやすいです。

慣れるまではDVR機能をOFFにして配信しましょう。

配信を開始する

・「配信を作成して配信開始」をクリック

以上で配信がスタートします。

お疲れさまでした!

YouTubeのコメントをOBSに表示させる

配信をするならぜひコメント設定をしておきましょう。

画面にコメントを表示させたり、コメントを自動で読み上げられます。

以下の記事で画像付きの設定方法を解説しました。

参考にしてください▼

\ゲーム実況のやり方徹底解説!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

もくじは右下にもあるよ