撮影環境

MonsterX U3.0RでUSBポート全滅した時の対処方

MonsterX U3.0Rは今でも使ってて、安定して配信できます。

生放送もできますし、放送しながら録画もできる。SLOPPYではSLOPPY LIVEというチャンネルで公開生放送、録画したものを編集してSLOPPY GAMESで公開するという感じで使用しています。

さて、経験したことのある人は少ないかもしれませんが、MONSTERX U3.0Rを使っているとたまにPCのUSBポートが全滅しますw

ドライバーの問題だと思いますが、それはさておき完璧な改善方法がわかるまで毎回ボードを変えるとか色々やってて大変だったので、同じ状況にある人に色々お伝えしようと思います。

予防策があるのですが、まずはUSBポートが全滅してしまった後の改善方法を。

改善方法→PCの強制終了。

これで1発で直ります。シャットダウンではなく、電源ボタン長押しですね。PCに対するダメージはあるかもしれませんので自己責任で。

 

さて、次に予防策です。

ゲームの電源を先に落とさない。これでUSBポートが全滅することはなくなります。

ゲーム録画が終了した時に、ゲーム機をスリープ状態にしたり電源を落としたり、映像信号が出ていない状態にしなければUSBポートがダメになることはありません。

一番良いのはPCの電源を先に落とすことですが、おそらくキャプチャーソフトを落とし、MONSTERXの接続を切ることでUSBポートの全滅を避けることができると思います。

 

BLUETOOTHのマウスすら受け付けてくれなくなるので本当に手を焼きました。。。。

 

1本の動画で19万再生→チャンネル登録者500人増えました

1年間、ほとんどチャンネル登録者が伸びなかったのですが、1本の動画が19万再生を超えました。なぜそんなことになったのか検証して2本目を上げたところ5万再生を突破。この2本だけで合計24万再生、チャンネル登録者は632人の増加となりました。

YouTubeアナリティクスの画像↓

他のチャンネルでも同様に試したところ同じように爆発的に再生数を伸ばすことができました。この方法を2万文字のレポートにまとめてみました。

結論から言うと【8つの構成要素】を動画に入れると再生数が伸び、チャンネル登録者が増えていきます。

また、ココナラで132本販売し、評価5点満点中の平均4.9を獲得した効果立証済みの方法です。

ココナラ実績

ココナラでレポートを受け取っていただいた方の中には50万再生を突破した猛者も現れました。

レポートの内容は再現性がとても高いです。よかったらこちらから詳細をご確認ください→チャンネル登録者を動画1本で500人増やす方法【僕の2年分の動画集客ノウハウを詰め込みました】

詳しくはコチラ

-撮影環境

Copyright© SLOPPY GAMES , 2023 All Rights Reserved.